1. HOME
  2. 院内案内
  3. 介護医療院くすもと

介護医療院 くすもと

kita.jpg

 

介護医療院とは、長期な医療と介護のニーズを併せもつ方を対象とし、「日常的な医学管理」や「看取り・ターミナルケア」などの医療機能と「生活施設」としての機能を兼ね備えた介護保険施設です。

当院は、医療機関併設型の施設であるため、医師の宿直と看護師が24時間対応して、要介護高齢者の療養生活を支えます。

 

入所対象となる方

 

◎介護保険で要介護認定を受けている方 (要介護1~要介護5の方)

 

◎「医学管理」の下で長期療養が必要な方への対応

日常の医療ケアは、投薬や処置、検査、管理栄養士による食事の対応、リハビリテーション等を行います。

重度の医療ケアは、喀痰吸引・経管栄養・酸素療法、また、人生の最終段階におけるケア(看取り)等を行います。

 

◎急性期は脱したので、在宅復帰をすすめられた患者様で、自宅での介護は難しいと考える御家族の方や「在宅に代わる次の施設」が見つかるまでの施設として

 

◎短期入所療養介護(ショートステイ) (要支援1~要介護5)

(空床利用のため、在宅のケアマネジャーさんと要相談にて問い合わせ下さい)

要介護者に対して短期間の入所によりリハビリテーション、その他の日常生活上のケア等を行うことにより身体機能の向上を目指し、居宅での充実した生活を送れるよう支援するとともに、家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。

 

入所の手続き

 

1.入所の申し込み

電話にてお問い合わせ

TEL.084-954-3030(代表) FAX 084-954-9085 

お問い合わせ時間:月曜日~金曜日 13:00~16:30 

(土・日・祝日、年末年始対応不可)

   ↓

2.入所希望者面談

御本人、家族の方または身元引受人と面談 

   ↓

3.書類の提出

他院や他施設からの「情報提供書」「看護サマリー」等 

「利用者情報」・「介護医療院くすもとへ入所のための紹介状」

   ↓

4.入所判定会

医師、看護師兼ケアマネジャー、管理栄養士、理学療法士などで話し合います

   ↓

5.入所判定結果、入所日のご相談

入所判定会の結果を連絡。入所日調整。待機となるケースの説明 

   ↓

6.入所日

利用者の健康状態によっては、併設の楠本病院にて外来受診をして頂く場合があります

 

施設紹介

 
特別室 個室 2人部屋 3人部屋

 

食堂 兼 レクレーションルーム 機能訓練 介護浴槽 サービスステーション
 

行事紹介

 
  お楽しみ会  
 

お問合せ

 
入所のご相談

担当者:介護医療院のケアマネジャー又は事務にて対応

(他院や他施設からのお問い合わせの場合は、楠本病院の地域連携室にて対応させていただく場合があります。)


介護医療院 くすもと
〒721-0952 広島県福山市曙町3丁目19番18号(楠本病院)
TEL:084-954-3030(代表)
FAX:084-954-9085
 

お問い合わせ時間:月曜日~金曜日 13:00~16:30 

(土・日・祝日、年末年始対応不可)